僕たちが伝えたい「大切なコト」
同世代が考えた、教育旅行向け体験学習プログラム
2022年度 江差高校1年生から、まだ見ぬ友人たちへ120分の贈り物。いつまでも、江差のことを覚えていてほしいから。
1.海を「知る」江差追分ガイド
江差が誇る芸能「江差追分」を通じ、かつてニシン漁で栄えた町の文化や北前船交易を学習しながら「文化・芸能」「伝統・民話」などの成り立ちの過程を知るガイドウォーク型の「社会」系プログラムです。歴史遺構の見学やクイズなどを交えながら、日本遺産の認定ストーリー「江差の五月は江戸にもない-ニシンの繁栄が息づく町-」に迫ります。
前浜で「江差追分」基本ガイド(30分)
・「江差追分とは」「そのルーツ」
・島の民話その1「折居伝説」
歴史遺構を巡り北前船交易の解説(30分)
・「北前船とは」「海洋交易の重要性」
・交易がもたらした文化や伝統
厳島神社で地域漁業の解説(30分)
・「海と人びとの想い(海上安全・大漁祈願)」
・島の民話その2「大ダコさまのぼうし」
歌碑前で歌詞の現代語訳と考察(30分)
・歌詞から想起される情景や心境の考察
【まとめ】産業・文化・民俗などの発展と「海」の関わり
2.海に「触れる」アドベンチャーハイク
生き物との触れ合いや観察で、自然環境への愛着や保全意識を育みます。島の豊かな生態系を活用した「理科・社会」系プログラムです。カニ釣りや自然観察などのアクティビティ要素を含め、水中ドローンも使用します。自由活動での自発的学習が主となるプログラムです。
カニ釣りによる自然生物との触れ合い(30分)
・生息潮帯や種類、生態
・種類、雌雄判別法
生き物マップを活用し島上での生物自由観察(30分)
・グループでの自主活動の機会創出
・海浜植物、鳥の渡りなど専門的知識との出会い
磯場での海洋生物採集と観察(30分)
・データベース蓄積のための未収録種採取
・磯遊び体験の提供
水中ドローンによる水中観察(30分)
・水中生物の暮らしを間近に見る希少な機会創出
【まとめ】環境保全や保護活動の重要性とは?
3.海を「想う」シーグラスアート
ビーチでシーグラスなどの海洋漂着物を拾い、レジン・ボトリング・貼り絵などを作成する「クラフト体験」系プログラム。「海」を題材にした作品作りをするため、ビーチコーミング(収集)の段階から「海の特性」「海洋環境の実態」について自発的に考える機会が得られます。
「海のテーマ」作りオリエンテーション(15分)
・環境保全、海洋ごみ問題などのテーマ提供
・表現方法、クラフト内容について
ビーチコーミング(30分)
・シーグラス、貝殻などテーマにあった漂着物収集
・新たな発想を得た場合、内容は随時変更可能
海の家でクラフト体験(60分)
・成果品の作成
・アイデアを生み出す力とクラフト技能の獲得
成果品の記念撮影(15分)
・成功体験
【まとめ】自分にとっての「海」と今後の関わり方は?
■OKAEReプログラムとは ~ 江差高校が2022年度より導入した、「社会のリアルをいかに学校の学びと結びつけるか」というテーマですすめる授業。授業名は「OKAERe南ひやま学」。O…乙部町、K…上ノ国町・熊石町、A…厚沢部町、E…江差町から通学する生徒たちがRegionology/地域学のもと、行政や組織・団体・法人に飛び込んでいき、地域の人たちとダイレクトに交流しながら楽しく学んでいます。進学や就職で江差を離れる時が来ても「故郷はいつでも『おかえり!』と迎えてくれるんだよ」という「つながり」を生徒一人一人に実感してもらうため、かもめ島マリンピングは江差高校に全面協力しています。
まずは詳しいお問い合わせを………かもめ島マリンピング運営事務局 0139-56-1144 まで!