島が見守ってくれる、安心して漕ぎ出そう。
人気のマリンスポーツ「SUP」。江差ではもう見慣れた夏の光景です。海のコンディションに影響されやすいスポーツですが、島が風や波を遮ってくれるから安心。水上鳥居や海上遊歩道のアーチ橋が絵になる「前浜サイド」、魚影に先導されながら碧い海を馬岩まで向かう「えびす浜サイド」。水温が高く、長いシーズン楽しめる江差のSUPライフに気軽に飛び込んできてください。

前浜サイド
島と街をつなぐ防波堤の北側に位置するビーチ。厳島神社の水上鳥居や海上遊歩道アーチ橋のあるサイドです。えびす浜サイドで風・波がある場合でも、こちらは比較的安定しています。






えびす浜サイド
幕末軍艦「開陽丸」のある南側ビーチ。コンディションの良い日限定ですが、自然味溢れるロケーションが魅力です。奇岩「馬岩」の裏に隠れた秘密のトンネルへ行ってみましょう。






1名60分基本コース¥5,000
陸上での基本動作・安全講習のあと、町民インストラクターと海上実践。実際に遠くまで漕ぎ出しながら、スタンスやフォームを体得していきます。
60分延長¥2,000で可能
自由に色々な場所へいってみたい、もっとじっくり楽しみたい。そんな時間もインストラクターが近くで見守りながら、あなたのSUP体験をフォローします。
【実施期間】
6月30日(月)~9月30日(火)まで
【申込方法】
10日前までに電話で予約
かもめ島マリンピング運営事務局 ☎050-5799-8516
<電話受付時間:土日祝祭日のぞく平日9:00~17:00の間>
【体験料金】(全て税込み価格)
1名60分¥5,000
※120分コースの場合は、1名¥7,000となります
※最少催行人数2名、最大1組あたり4名までとなります
※1名で催行する場合は最少催行人数2名分の料金を頂戴します
【対象年齢】
小学3年生以上(未成年者は保護者の同意署名が必要です)
※小学3年生未満の方は保護者のSUPに同乗していただきます(無料)
※小学3年生以上であってもインストラクターが危険と判断する場合は保護者のSUPに同乗していただくことがあります(同乗する場合は無料)
【開始時間】
毎日10:00~開始
【受付場所】
海の家「ORII BEACH CAFÉ」(お支払いは現金のみ)
※受付時、申込書兼同意書に氏名や緊急連絡先等の必要事項を記入していただきます(この用紙で健康状態や免責事項の同意確認等を兼ねます)
※申込書兼同意書に記入していただく個人情報については運営事務局が個人情報保護法に則り適正な管理を実施します。
※着替えやタオル等の手荷物は受付場所でお預かりしますが、貴重品については責任を負いかねますのでお客様各自で管理をお願いします
【実施場所】
かもめ島 前浜サイド/好コンディション時はえびす浜サイド
※天候や時期に応じ、町民インストラクターが判断します
【無料レンタル品】
SUPボード/バドル/リーシュコード/ライフジャケット/マリンシューズ※
※シューズは数とサイズに限りがありますので、お持ちの方はご持参ください(16~28cm)
【有料レンタル品】
ウェットスーツ(3mmフルスーツ型)1着¥2,000(数とサイズに限りがあります)
【保険】
保険については、運営事務局が加入している事業活動総合保険の範囲内での対応となります。SUPは自然の中での運動ですので予測困難なトラブル等が発生する可能性があります。インストラクターおよび運営事務局は可能な限りトラブル等の予防に努めますが、運営事務局側に重大な過失があった場合以外は上記保険による補償の範囲外となる可能性があります。そのためお客様には各自で保険にご加入されてから本プログラムに参加されることをお勧めしております。
<お客様にご加入をお勧めする保険の例>
●セブンイレブン1DAYレジャー保険
1名1日500~700円で即日加入できる保険(傷害保険,賠償責任保険,救援者費用保険等が含まれます)
Webサイトもしくは店内のマルチコピー機で氏名等の必要事項を入力して申し込んだ後に店内レジで保険料を支払うだけで保険加入できます。
●モンベル野遊び保険
アウトドアブランドのモンベルが販売する国内旅行傷害保険です。保険加入者がモンベル会員(無料)であることが必要ですが、Webサイトで申し込みと決済を完結できます。
●クレジットカードやスマホ契約等に自動付帯される国内旅行傷害保険等
付帯保険の場合はご自身や同行者の怪我および他者への賠償責任が保険の範囲内であるか、さらに保険適用の条件について予め確認しておくことをお勧めします。
【特記事項】
●天候や波高・注意報発令によっては当日でも中止となる場合があります(催行中に天候急変で中止となる場合の返金はありません)
●安全管理のため、担当インストラクターの指示に従わないお客様がいる場合は全員催行中止とすることがあります(この場合は返金いたしません)
●本プログラムでは、怪我防止のためマリンシューズ類の着用を必須としています
下記の服装例を確認のうえ、実施に適した服装をご準備ください
●海水浴場に「コイン式温水シャワー(2025年6月時点で設置工事中)・更衣室」があります(夏季限定)



水上の運動に適した服装をご用意ください
TOP
ストラップ付のキャップなど(熱中症対策)
ラッシュガード
または水着(脱げにくいタイプのもの)
BOTTOM
ラッシュレギンスまたはトレンカ
上にサーフトランクスなど
または水着(脱げにくいタイプのもの)
履き慣れたマリンシューズがあれば持参(踵を固定する機能が無いサンダル類は使用不可)
OTHER
眼鏡やサングラス逸失防止用のストラップコード
スマホ撮影したい方は専用のストラップ付き防水ケース
※持込品の破損・逸失は自己責任となりますのでご注意ください
(必要に応じて)タオル、飲料水、日焼け止め
町民インストラクターズがお待ちしています
かもめ島マリンピングでは、「安全」「ローカル熟知」の観点から、江差町民へのSUPインストラクター資格取得を応援・サポートしています。現在、資格取得者は7名。ローカルでのSUP体験はロコに任せるのが一番。島のビーチを知り尽くしたロコたちがインストラクターとしてサポートします。
